TEL:049-274-5418

診療時間 9:00~18:00

  お口のおはなし  第1話 むし歯とはどんな病気なの? プラークってなに? むし歯ができやすい部位はどこ?

お知らせ

お口のおはなし  第1話 むし歯とはどんな病気なの? プラークってなに? むし歯ができやすい部位はどこ?

お口のおはなし

(1) むし歯とは、どんな病気なの?

 

私たちの口の中には、常にたくさんの微生物がいます。
そのひとつに「ストレプトコッカス・ミュータンス」という細菌がいます。
これは砂糖が大好きな菌。
この菌が排泄する「デキストラン」という多糖類がやっかい。
粘着性が非常に強く、水にも溶けにくい。
歯にくっついて離れない。
うがいをしても簡単にはとれない。
放っておくと、砂糖を栄養源として、どんどん繁殖し、
ほかの微生物もふくめたプラーク(歯垢)ができます。
そして、微生物が出す乳酸などの酸が、歯の表面のエナメル質を徐々に溶かし、
ついには歯に穴をあけてしまう。
これが、むし歯です。

 

(2) プラーク(歯垢)とは?

 

歯の表面を爪やつまようじでこすると白いものがとれます。
これがプラークで、生きているばい菌とその排泄物のかたまりです。
わずか1ミリグラムの中に、およそ2億の微生物がいるといわれています。
人間の口の中は、温度、湿度、栄養のすべてがそろっており、
まさに微生物にとって最高級のマンション。
ただ、口の中にいる微生物は多種多様で、無害のものもあります。
すべてがむし歯や歯肉炎の原因になるわけではありません。

むし歯は一夜でできるのではなく、半年から一年、あるいはそれ以上の時間をかけて
目に見える状態に進行していきます。
ステファンの 実験によれば、むし歯がたくさんある人の歯の表面は、
むし歯のない人に比べて酸性になっています。
酸性度を示す尺度、pH(ペーハー)の値が5.5以下の酸性になると、
エナメル質の脱灰が進み、むし歯が進行します。

 

(3) むし歯ができやすい部位は?

 

むし歯ができやすい部位は、まず臼歯(奥歯)の噛み合わせる面(シワシワの溝ができている面)です。
歯と歯が隣り合う面もむし歯になりやすいです。

口を開けて呼吸をしている人の場合は、前歯のむし歯が非常に多いです。
カレーライスを食べたあと、そのお皿を洗わないで放っておくと、
カレー粉やごはん粒がカチンカチンに固まって少々こすっても、簡単には とれず、ザラザラですね。
口で呼吸している人の前歯もそれと同じ状態になります。
歯の表面がガサガサになって、プラークがとれにくくなってしまい、むし歯になってしまうのです。

一度、むし歯を治療して、金属で詰めたり、かぶせた部分も要注意です。
金属と歯の段差に、いつもプラークができて、むし歯になることがあるます。
歯と金属のつなぎ目も、ていねいにみがきましょう。

埼玉県入間郡三芳町藤久保855-403

ユナイトみよし歯科

 歯科衛生士 : H.K 

PAGE TOP