TEL:049-274-5418

診療時間 9:00~18:00

  お口のお話 7月号vol.1【三芳町で注目】口呼吸から鼻呼吸へ!ユナイトみよし歯科がすすめる「あいうべ体操」とは?

お知らせ

お口のお話 7月号vol.1【三芳町で注目】口呼吸から鼻呼吸へ!ユナイトみよし歯科がすすめる「あいうべ体操」とは?

お口のおはなし

こんにちは!ユナイトみよし歯科のスタッフです。

梅雨が明けるのが待ち遠しい今日この頃ですね。蒸し暑さで体調を崩しやすい時期ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今回は、当院でも取り入れている「あいうべ体操」と、最近導入した測定機器「りっぷるくん」についてご紹介します。

実は、「口がいつもポカンと開いている」「口呼吸が気になる」というお子さんや大人の方が、ここ最近とても増えています。こういったお悩みがある方にぜひ知っていただきたいのが、口唇閉鎖力(こうしんへいさりょく)と呼ばれる“お口を閉じる力”についてなんです。

.

「あいうべ体操」とは?

「あいうべ体操」は、口呼吸から鼻呼吸へと改善していくことを目的とした、簡単な口の体操です。
お口周り、特に舌の筋肉をしっかりと動かすことで、舌の位置が自然と正しくなり、結果として鼻呼吸がしやすくなるという仕組みです。

やり方はとってもシンプル。
「あ」「い」「う」「べ」と声に出すか、または声を出さずに口を大きく動かすだけ。

  • 「あ」…口を大きく縦に開ける

  • 「い」…口角をキュッと横に広げる

  • 「う」…唇をすぼめて前に突き出す

  • 「べ」…舌をベーッと下に出す(あごの先を目指して)

それぞれ1秒ずつを10回×3セット、朝昼晩など毎日の習慣として続けてみてくださいね。

.

どんな効果があるの?

この体操を続けることで、こんな変化が期待できます:

  • 鼻呼吸の定着(口呼吸の改善)

  • 虫歯や歯周病、口臭の予防

  • いびきや睡眠の質の向上

  • 免疫力アップや誤嚥性肺炎の予防

  • お顔のたるみやしわの改善にも◎

特にお子さんの場合は、歯並びや発音、顔立ちにまで良い影響があると言われていて、成長期にはとても大切なポイントなんです。

患者満足担当スタッフ H.W

.

「りっぷるくん」で口を閉じる力を測定!

ユナイトみよし歯科では、お口を閉じる力=口唇閉鎖力を測ることができる「りっぷるくん」という機器を導入しています。

テレビを見ているときやぼーっとしているときに、無意識に口が開いている方、いませんか?
お口が乾燥すると虫歯や歯周病になりやすくなるだけでなく、歯並びにも影響が出てしまうことがあります。

そんなときに役立つのが「りっぷるくん」です。
この機器を使って口を閉じる力を測定することで、数値として今の状態を確認できます。

.

トレーニングで口元を鍛えよう!

測定の結果、閉じる力が弱いと判断された場合は、リップルトレーナーというトレーニング用の器具をおすすめすることもあります。

リップルトレーナーは、おうちでも簡単に使えるもので、半年ほど継続して使っていただくと、お口のまわりの筋肉が鍛えられていきます。

もちろん、途中でわからないことや不安なことがあれば、いつでもお気軽にご相談くださいね。私たちスタッフが一緒にサポートさせていただきます。

.

小さなお子さんにも◎

この取り組みは年齢制限がないので、小さなお子さまでも使うことができます。

「子どもの口がいつも開いている気がする…」
「寝ているときにいびきをかいている…」

そんなことに気づいたときは、ぜひ私たちにお声がけください。
まずは「りっぷるくん」で測定して、ご家族皆さんのお口の健康をサポートさせていただきます!

.

最後に

口を閉じる力がしっかりと改善することで、口腔機能の発達を促し、健康な口腔環境を維持できます。

虫歯を治す、定期検診で歯の表面をきれいにするだけではなく、このような取り組みも行っておりますので、

「数値が気になる」など、興味があればいつでもお声かけくださいね。

ユナイトみよし歯科で、一緒に根本改善を目指していきましょう!

.

トリートメントコーディネーター   M.H

小児歯科・予防歯科
インプラント治療
セラミック治療 幅広く対応
入間郡三芳町 ユナイトみよし歯科

PAGE TOP