2024/01/31 | お口のおはなし
お口のお話1月号 こんにちは。 2024年になりました。本年もユナイトみよし歯科をどうぞよろしくお願いいたします。 2024年最初のお口のお話は、離乳食や指しゃぶりが子どもの
2023/12/25 | お口のおはなし
お口のお話12月号 こんにちは。 2023年もあとわずかとなりました。今年最後のお口のお話は、恐竜の歯に隠された秘密についてお話します。また、後半はお口の中の菌についてお話してい
2023/11/25 | お口のおはなし
お口のおはなし 11月号 こんにちは。11月になり寒さが一層厳しくなってきましたね。 今回は、「顎関節症」と「唾液」について紹介していきたいと思います。
2023/10/25 | お口のおはなし
皆さんこんにちは。 一気に秋が深まり、朝晩の気温差が大きくなってきましたね。 空気も乾燥し、これからますます体調管理が大切な時期となりました。 手洗いうがい、しっかりとした休
2023/09/24 | お口のおはなし
皆さんこんにちは。 まだまだ暑い日が続いていますが、体調などをくずされていませんか? 体調管理をすることは健康な生活を送るためには大切なこと
2023/08/25 | お口のおはなし
暑い毎日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか? 残暑も厳しい日が続きそうなので、水分補給はしっかり行ってくださいね。
2023/07/25 | お口のおはなし
7月よりお口のおはなしをリニューアルしました! 毎月1回の投稿となりますが、色々なおはなしをまとめて投稿していきますので、最後までお楽しみください😊 今月はこちらのラインナップです! ◆
2023/06/23 | お口のおはなし
梅雨真っ只中、ジメジメした雨の日、実は歯が痛くなりやりやすい日でもあります。 その原因のひとつが低気圧。 気圧が低くなると歯の中の空洞や管などが膨らみ、それが周りの神経や血管を圧迫して痛み
2023/06/15 | お口のおはなし
活性酸素が増えると身体によくない・・・そんな話をよく耳にしませんか? ☆活性酸素とは? 「ほかの物質を酸化させる力が非常に強い酸素」のことです。 私たちは呼吸によって大量の酸素を体内に取り入
2023/06/08 | お口のおはなし
前回はミーレジェットウォッシャーを使用した器材の管理の仕方をお話ししましたが、今回はミーレを使用できない器材の管理の仕方をお話しします。 薬液消毒 薬液消毒は3つに分類(高水準消毒・中水準消毒・低