TEL:049-274-5418

診療時間 9:00~18:00

  お口のおはなし

お口のおはなし

「 お口のおはなし 」 一覧

お口のおはなし 第34話 誤嚥性肺炎にならないためには、どうしたらいいの?

2020/11/30 | お口のおはなし

●「誤嚥性肺炎」とは? 食物や水分、そして口腔咽頭分泌物、逆流した胃液などを誤って 下部気道に吸引することを「誤嚥」といいます。 そして、誤嚥を原因として生じた肺炎を「誤嚥性肺炎」といい

続きを見る

お口のおはなし 第33話 親知らずが原因!智歯周囲炎とは?

2020/11/24 | お口のおはなし

智歯周囲炎とは? まず智歯とは親知らずのことを指します。 解剖学的に親知らずがまっすぐに生えてこない、 生えてくるスペースの確保が十分でないなどにより歯ブラシが当てずらくなります。 そ

続きを見る

お口のおはなし 第32話 歯が溶けたり、欠けたりするのはなぜ?

2020/11/17 | お口のおはなし

Tooth Wear (トゥース・ウェア)について   Tooth Wear とはむし歯でもないのに、歯が溶けたり欠けたりしてしまう疾患のことです。 原因としては酸蝕、咬耗、摩耗の3種

続きを見る

第31話 口腔機能ってなぁに?「口腔育成①」

2020/10/29 | お口のおはなし

 今回はお口の機能について お話していきたいと思います。  お口にはさまざまな役割があり、 中には何気なく使っている機能もあります。  主な口腔機能としては、 以下のようなものがあります。

続きを見る

お口のおはなし第30話 献血と歯科受診①献血ってなあに?

2020/10/29 | お口のおはなし

お口のおはなし第30話 献血と歯科受診 その1 献血ってなあに?  皆さんは、献血について、ご存知ですか? 献血をしたことは、ありますか?  献血とは、病気の治療や手術などで

続きを見る

お口のおはなし 第29話 妊婦さんが歯周病だと、赤ちゃんにどんな悪影響を及ぼすの?

2020/10/25 | お口のおはなし

●早産・低出生体重児出産とは?  「切迫早産」とは、妊娠22週以降37週未満の時期に、規則的な子宮収縮と 頸管の熟化(軟化)がみられ、早産の危険性が高い状態のことです。 切迫早産の原因の大半

続きを見る

お口のおはなし 第28話 歯石って何?

2020/10/19 | お口のおはなし

お口のおはなし 第28話 歯石って何? 歯石って何? ってみなさん思ったことはありませんか? 実は歯石自体に細菌がいてお口に悪さするわけではないんです。 じゃあ何で歯石を除

続きを見る

お口のおはなし 第27話 口臭があるのはなぜ?

2020/10/12 | お口のおはなし

お口のおはなし 第27話 口臭について   口臭には様々な種類があります。 主に実際に口臭が確認される「真性口臭症」と、 口臭は認められない「仮性口臭症」や「口臭恐怖症」

続きを見る

お口のおはなし 第26話 金属アレルギーってどうなるの?

2020/10/04 | お口のおはなし

 お口のおはなし 第26話 金属アレルギーってどうなるの?   虫歯治療で使われる銀歯や詰め物など、金属を口の中に入れることで 顔・全身にアレルギー症状を発症することがあります

続きを見る

お口のおはなし第25話 お口の健康とフッ化物(4)フッ素入り歯磨剤ってなあに?

2020/09/28 | お口のおはなし

お口のおはなし第25話 お口の健康とフッ化物(4) (3)お口の健康とフッ化物 フッ素の利用方法は、三つあります。フッ化物洗口、フッ素塗布、フッ素入り歯磨剤を使った歯磨きです。 ①フッ化

続きを見る

PAGE TOP